グローバル・シーは海外子会社管理を熟知しています

海外のJ-SOX法対応をお考えの方は、気楽にグローバル・シーに お問い合わせ下さい。

最近の記事

2011年09月12日

IFRSの最新動向

◆金融庁が、米国基準の使用期限を撤廃する連結財務諸表規則等を改正 【2011.08.31/IFRSを
めぐる日本の動きより】 
http://r34.smp.ne.jp/u/No/99769/JBY2JED6ETja_319/110906001.html

◆企業会計審議会が、IFRSの強制適用について議論 【2011.08.25/IFRSをめぐる日本の動きよ
り】 
http://r34.smp.ne.jp/u/No/99769/9Fq47ID6ETja_319/110906002.html

◆国際会計基準審議会(IASB)が、公開草案 「投資会社」を公表 【2011.08.25/IAS Plusよ
り】 
http://r34.smp.ne.jp/u/No/99769/KJuLB0D6ETja_319/110906003.html

◆企業会計基準委員会(ASBJ)と米国財務会計基準審議会(FASB)の代表者による定期会合の開
催 【2011.08.18-19/IFRSをめぐる日本の動きより】 
http://r34.smp.ne.jp/u/No/99769/71-RdhD6ETja_319/110906004.html

◆東京商工リサーチが、IFRSの適用に関するアンケート調査結果を公表 【2011.08.16/IFRS
をめぐる日本の動きより】 
http://r34.smp.ne.jp/u/No/99769/dfMK43D6ETja_319/110906005.html

◆国際会計基準審議会(IASB)が、IFRIC第20号のNear Final Draftを公表 【2011.08.10/
IAS Plusより】 
http://r34.smp.ne.jp/u/No/99769/ICYY1GD6ETja_319/110906006.html

posted by Mark at 12:18| Comment(0) | TrackBack(0) | IFRS(国際財務報告基準) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月05日

経団連が、「IFRS導入準備タスクフォースのフィードバック資料」を公表(2011.06.30)

◆経団連が、「IFRS導入準備タスクフォースのフィードバック資料」を公表(2011.06.30)
http://r34.smp.ne.jp/u/No/89687/E6PQ2JDADjj0_319/110722003.html
◆企業会計審議会が、IFRSの強制適用に関する議論を再開(2011.06.30)
http://r34.smp.ne.jp/u/No/89687/HAmrD1DADjj0_319/110722004.html
◆経団連が、「国際会計基準(IFRS)の適用に関する早期検討を求める」意見書を公表 (2011.06.29)
http://r34.smp.ne.jp/u/No/89687/1fdK81DADjj0_319/110722005.html
◆自見庄三郎金融担当大臣が、IFRSの強制適用時期について準備期間を5−7年程度設ける旨を
表明(2011.06.21)
http://r34.smp.ne.jp/u/No/89687/77vkAADADjj0_319/110722006.html
posted by Mark at 23:53| Comment(0) | TrackBack(0) | IFRS(国際財務報告基準) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

中小企業の会計に関する指針(平成23年版)」の公表について

「中小企業の会計に関する指針(平成23年版)」の公表について
http://www.hp.jicpa.or.jp/specialized_field/23_14.html

======================================================================
◇日本税理士会連合会 http://www.nichizeiren.or.jp/
======================================================================
「中小企業の会計に関する指針(平成23年版)」の公表について
http://www.nichizeiren.or.jp/taxaccount/indicator.html#110720

posted by Mark at 18:47| Comment(0) | TrackBack(0) | いい情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

IFRSと日本基準の主要な会計基準差異

―主要な会計基準の差異を、分かりやすく比較解説しています。
http://r34.smp.ne.jp/u/No/74189/GkhXe7cFftCe_319/110518022.html
posted by Mark at 00:04| Comment(0) | TrackBack(0) | IFRS(国際財務報告基準) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

IFRSに関するトピックスを業種別(インダストリー別)にまとめました。

http://r34.smp.ne.jp/u/No/74189/8eUYI2cFftCe_319/110518015.html
◆リース・プロジェクト:金融サービス業の会計に関する最新情報
http://r34.smp.ne.jp/u/No/74189/hC4rhfcFftCe_319/110518016.html
◆国際会計基準・バーゼルIIIがもたらす銀行経営管理への影響
http://r34.smp.ne.jp/u/No/74189/C5IcIccFftCe_319/110518017.html
◆収益認識プロジェクト:通信業界の会計に関する最新情報
http://r34.smp.ne.jp/u/No/74189/c9sOcdcFftCe_319/110518018.html
◆リース・プロジェクト:製造業の会計に関する最新情報
http://r34.smp.ne.jp/u/No/74189/9klB93cFftCe_319/110518019.html
posted by Mark at 00:03| Comment(0) | TrackBack(0) | IFRS(国際財務報告基準) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

IFRSをめぐる日本の動き

財務会計基準機構が、「単体財務諸表に関する検討会議」報告書を公表
http://r34.smp.ne.jp/u/No/74189/K8nHeKcFftCe_319/110518012.html
posted by Mark at 00:02| Comment(0) | TrackBack(0) | IFRS(国際財務報告基準) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月19日

年末調整事務に最適!学んだ事をすぐに実務に活かせる!   「経理実務基礎講座」  〜参加しやすい午後開催です〜

http://r26.smp.ne.jp/u/No/185375/eI7iEaH7ci0D_103395/1005_keirijitsum.html

====================================================■□■

経理担当者の基礎である伝票や各種書類の書き方などの業務を
初歩から具体的に指導する経理初心者に最適の講座。

決算書の作成から決算の流れを年間スケジュールにそって学ぶので
経理全体の仕組みがわかりやすく頭に入ります。

秋の講座は「わかりくい、ややこしい」と苦手な方も多い保険・扶養者控除、
源泉徴収の年末調整事務など、学んだことをすぐに実務に活かせるため、
この時期特にお勧めの講座になっています。

皆様のご参加をお待ちしています。


◆日 時: 平成23年10月5日(水)〜11月2日(水)
     13:30〜17:00 5日間 全5回 毎週水曜日

◆場 所:例) 大阪商工会議所 会議室(大阪市中央区本町橋2−8)
 http://www.osaka.cci.or.jp/Shoukai/Map_Tel/shozaichi.html

◆受講料: 会員企業 60,000円 / 特商・一般 90,000円
      ※1人あたり、テキスト代・消費税込み

◆お申込み、講座内容の詳細は下記HPをご覧ください。
 http://r26.smp.ne.jp/u/No/185375/eI7iEaH7ci0D_103395/1005_keirijitsum.html

■お問合せ先:
 大阪商工会議所 人材開発部 研修担当
 TEL:06-6944-6421 FAX:06-6944-5188


posted by Mark at 00:14| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

 ≪税理士が伝授する“儲けの方程式”活用で業績アップ≫    「利益をたたき出す実践法習得講座」

http://r26.smp.ne.jp/u/No/179745/cbe5HcH7ci0D_103395/0804_rieki_dasu.html

====================================================■□■

本講座では、儲けの仕組みを体得し、貴社の経営体質を改善させ業績向上を
目指します。

利益を短期間に生み出す方程式を「営業」、「生産」、「商流、物流管理」、
「人材」に分けて学びます。
即実践できるよう様々な事例解説とともに、チェックリストを使って
業績向上法を徹底指導。

講師は、「数字嫌いの社長でもわかる儲けの帳簿」や「はじめての経営計画
100問100答」等を執筆している税理士の小笠原 士郎 氏です。

皆様のご参加をお待ちしております。


◆日 時: 平成23年8月4日(木) 10:00〜17:00

◆場 所: 大阪商工会議所 会議室(大阪市中央区本町橋2−8)
  http://www.osaka.cci.or.jp/Shoukai/Map_Tel/shozaichi.html

◆受講料: 会員 24,000円 / 特商・一般 36,000円
  ※1人あたり、テキスト代・昼食代・消費税込み

◆お申込み、講座内容の詳細は下記HPをご覧ください。
http://r26.smp.ne.jp/u/No/179745/cbe5HcH7ci0D_103395/0804_rieki_dasu.html

■お問合せ先:
 大阪商工会議所 人材開発部 研修担当
 TEL:06-6944-6421 FAX:06-6944-5188

posted by Mark at 00:07| Comment(0) | TrackBack(0) | いい情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月10日

上手に使おう!中小企業税制39問39答 平成22年度版を更新しました

上手に使おう!中小企業税制39問39答 平成22年度版を更新しました
http://www.chusho.meti.go.jp/zaimu/zeisei/pamphlet/2010/index.htm
平成23年度中小企業診断士試験の申込み等について
http://www.j-smeca.jp/contents/010_c_/010_c_h23_shiken/H23_nittei.html
posted by Mark at 20:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 税務制度 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月05日

IFRS in Focus IASBが公開草案「初度適用企業に対する固定された日の削除」を公表

・IFRS in Focus
IASBが公開草案「初度適用企業に対する固定された日の削除」を公表
http://r34.smp.ne.jp/u/No/34906/dGx8gBCcfP70_319/101101006.html
・IFRS Review
IFRIC解釈指針の検討状況
http://r34.smp.ne.jp/u/No/34906/30Cpi9CcfP70_319/101101007.html
□税務
・新日蘭租税条約における仲裁手続の導入
http://r34.smp.ne.jp/u/No/34906/1B7nA2CcfP70_319/101101008.html
□コンサルティング
・IFRS導入におけるプロジェクトの進め方 第4回 システム対応のポイント
http://r34.smp.ne.jp/u/No/34906/f4yZh4CcfP70_319/101101009.html
posted by Mark at 02:36| Comment(0) | TrackBack(0) | IFRS(国際財務報告基準) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大恐慌期に類似する世界経済 〜競争と自助努力が必要な日本経済〜」(内外経済報告)

・「大恐慌期に類似する世界経済 〜競争と自助努力が必要な日本経済〜」(内外経済報告)
http://r34.smp.ne.jp/u/No/34906/2Ju4kACcfP70_319/101101001.html
・四半期報告書(第2四半期)の開示に係る留意事項
http://r34.smp.ne.jp/u/No/34906/97yA1hCcfP70_319/101101002.html
・金融庁が開示府令、連結財務諸表規制等の一部を改正する内閣府令を公布
http://r34.smp.ne.jp/u/No/34906/e730jBCcfP70_319/101101003.html
・四半期報告書(第1四半期)の事例分析
http://r34.smp.ne.jp/u/No/34906/g3qhAFCcfP70_319/101101004.html
・2010年第3四半期におけるIPO市場の動向
http://r34.smp.ne.jp/u/No/34906/F1gS9ICcfP70_319/101101005.html
posted by Mark at 02:36| Comment(0) | TrackBack(0) | いい情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月24日

IAS Plus 日本語版

◆国際会計基準審議会(IASB)と米国財務会計基準審議会(FASB)の両議長が、コンバージェン
スの日程を延長する(2011.04.14)
http://r34.smp.ne.jp/u/No/68517/hjYhHeccFz72_319/110420104.html
◆IFRS財団の業績結果と予算が公表される(2011.04.12)
http://r34.smp.ne.jp/u/No/68517/09yZicccFz72_319/110420105.html
◆2011年版国際財務報告基準(IFRS)、Webサイトに公開(2011.04.07)
http://r34.smp.ne.jp/u/No/68517/fgP7djccFz72_319/110420106.html
◆国際会計基準審議会(IASB)が、公正価値測定に関する最終版に近い草案を公表 (2011.04.05)
http://r34.smp.ne.jp/u/No/68517/GJXz95ccFz72_319/110420107.html
◆国際会計基準審議会(IASB)の金融商品会計改善プロジェクトに関する出版物を発行
(2011.03.28)
http://r34.smp.ne.jp/u/No/68517/3BiH6accFz72_319/110420108.html
◆国際会計基準審議会(IASB)、最終基準書への作業計画表の最新版を公表(2011.03.28)
http://r34.smp.ne.jp/u/No/68517/i4FNJHccFz72_319/110420109.html
◆国際財務報告基準解釈指針委員会会合についてのニュースレターを発行(日本語翻訳)
(2011.03.22)
http://r34.smp.ne.jp/u/No/68517/Bk5bjGccFz72_319/110420110.html

posted by Mark at 16:48| Comment(0) | TrackBack(0) | いい情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
人気商品

Seesaaショッピング
タグクラウド
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。